名前 | グラジオ(Gladion) |
年齢 | 10代 |
身長 | 163cm(公式設定資料より) |
声優 | アニポケ:岡本信彦 ポケマス:内山昴輝 |
相棒 | シルヴァディ(タイプ:ヌル) |
サンムーン主人公のライバル的存在グラジオくんが好きすぎるあまり、眠れなくなったのでまとめてみました。
手持ちポケモン
アニメ(セリフ付き)
シルヴァディ(タイプ:ヌル)

グラジオが幼い頃、実験台にされていた人造ポケモン「タイプ:ヌル」を助けて一緒に逃亡。そこからずっと一緒にいる相棒。プレミアボールに入っています。
わざは、剣の舞・ブレイククロー・エアスラッシュ・ダブルアタック・マルチアタック(Z技のウルトラダッシュアタック)
【台詞】
タイプ:ヌルのとき
「戒めの仮面を纏(まと)いし聖獣ここに!」
シルヴァディ、あくタイプ
「今ここに蘇りし聖獣シルヴァディ!ダークメモリを受け入れ、悪の魔獣となりて暴れよ!」
フェアリー
「光をまとった妖精の鎧は竜の爪を通すことはない。そして妖精の剣はウロコを打ち砕く!」
ほのお
「聖獣シルヴァディよ、ファイヤーメモリを受け入れ、炎の獣となりて燃えよ!」「紅蓮なる炎のローブをまといし聖獣、シルヴァディ!」
ブラッキー(イーブイ)

たぶんグラジオが幼い頃に助けたイーブイ。なついてブラッキーに進化したのだと思われる。ヒールボールに入っていますが、普段はボールから出して連れ歩いている。
わざは、あくのはどう・シャドーボール・アイアンテール

ルガルガン(まよなかのすがた)
効果抜群のわざを何度も耐えたり、げきりん発動中でも冷静に判断できたり、戦闘能力が高すぎる。ハイパーボールに入っています。
わざは、カウンター・ストーンエッジ・かみくだく・げきりん・つるぎのまい(Z技のワールズエンドフォールとアルティメットドラゴンバーンも使用)
【台詞】
ボールから出すとき
「出でよ、紅き眼差しルガルガン!」
イワZ:ワールズエンドフォール
「蒼き月のZを浴びし岩塊が今…滅びゆく世界を…封印する!」

ドラゴンZ:アルティメットドラゴンバーン
「鮮烈なる光よ、舞え!究極に強きものは誰か、戦場(いくさば)にその名を刻め!!」
ゾロアーク
もともとは父親モーンのポケモン。ダークボールに入っています。
グラジオのゾロアークは…#アニポケ #pokemon #SunMoon127 pic.twitter.com/GUq4tDyrcm
— ZéXY (@AndToOurOwnWay) June 23, 2019
わざは、ナイトバースト、シャドークロー(Z技の無限暗夜への誘い)
アクZ:無限暗夜への誘いの台詞
「新月の夜、仄暗き宵闇を彷徨う永遠の旅人となるがいい!」
ゲーム

サン・ムーン
ポケモン | タイプ | 特性 | 最終的なわざ |
タイプ:ヌル ↓ シルヴァディ | ノーマル ↓ メモリによる | カブトアーマー ↓ ARシステム | ブレイククロー マルチアタック シザークロス かみくだく |
ズバット↓ ゴルバット↓ クロバット | どく ひこう | せいしんりょく | アクロバット クロスポイズン シザークロス はがねのつばさ |
ニューラ ↓ マニューラ | あく こおり | するどいめ ↓ プレッシャー | かわらわり つじぎり こおりのつぶて シャドークロー |
ルカリオ | かくとう はがね | せいしんりょく | はどうだん でんこうせっか メタルクロー サイコキネシス |
ポリゴンZ | ノーマル | ダウンロード | トライアタック あくのはどう れいとうビーム 10まんボルト |

ウルトラサン・ウルトラムーン
ポケモン | タイプ | 特性 | 最終的なわざ |
タイプ:ヌル ↓ シルヴァディ | ノーマル ↓ メモリによる | カブトアーマー ↓ ARシステム | ブレイククロー マルチアタック シザークロス かみくだく |
ゾロア ↓ ゾロアーク | あく | イリュージョン | ナイトバースト ハイパーボイス くさむすび イカサマ |
ズバット↓ ゴルバット↓ クロバット | どく ひこう | せいしんりょく | アクロバット クロスポイズン シザークロス はがねのつばさ |
ルカリオ | かくとう はがね | せいしんりょく | はどうだん でんこうせっか メタルクロー サイコキネシス |
ポリゴンZ | ノーマル | ダウンロード | トライアタック あくのはどう れいとうビーム 10まんボルト |
+
このうち1体(主人公が最初に選んだポケモンに有利なタイプを出してくる)
リザードン | ほのお ひこう | もうか | かえんほうしゃ エアスラッシュ じしん げきりん |
カメックス | みず | げきりゅう | なみのり れいとうビーム じしん げきりん |
フシギバナ | くさ どく | しんりょく | はなふぶき ヘドロばくだん じしん げきりん |
性格・スタイル
性格
幼少期は明るく、やんちゃでいたずらっこだったというグラジオ。わあ、かあいい。

家を飛び出してからの彼は「口数少ないスカル団の用心棒。ポケモンバトルで強くあることを、とても大事にしている」と公式に書かれています。なんかツンツンしてますが、そこがカッケーんです。
また、家族思いなところ、手持ちのポケモンも「なつき進化」が多いことから、愛情の深い少年ということがよくわかります。
スタイル

常に左手が疼いていたり(今にも暴れ出しそうな腕を抱えている)、ポケモンに技を指示するときのセリフだったり、ボール投げるときだったり、なんか服破れてるし、そういう言動・スタイルがまさに中二病。
※公式の設定資料には「中二病っぽく」と記載されています。
家族構成
母のルザミーネ、妹のリーリエ、そしてグラジオの3人家族。(離れている父のモーンもいます)

ルザミーネは、エーテル財団の代表を務める美しい女性。ポケモンたちに愛情を注いでいる。若くみえるけど実は40歳以上。いろんな意味ですごくてやばい人。
リーリエは、ゲーム・アニポケ共にヒロイン的な存在。年齢は主人公と同じくらい。ポケモンが傷つくことを嫌い、勝負でポケモンを戦わせるのが好きではない。アニメだと、最初はポケモンに触れないほど。
お父さんのモーンは、アニメ版だと行方不明。ゲームだと、ウルトラホールの発見者であり、研究中にウルトラホールに飲まれて記憶喪失になってしまったらしい。今はポケリゾートにいるあのポケマメおじさん。家族を覚えていない。

生い立ち
母ルザミーネと父モーンのもとに生まれた長男。モーンは上記で書いた通り、グラジオが幼い頃に、いなくなってしまいます(生きてます)。

お金持ちの息子。母から保護欲と征服欲を満たすためだけのお人形のような扱いを受け、執事(ジェームズ)やお手伝いさんがいるお屋敷で育ちました。
ある日、実験台にされていたポケモン”タイプ:フル=タイプ:ヌル”を助け出し、「ポケモンバトルの腕を磨きながら、人生これからのこと、いろいろ考えてみたい」と突然一人で家を飛び出し、旅を始めます。
その後、アニメでは強さを追い求めてポケモンと旅をしています。ゲームだとスカル団に入りますが、特に団に手を貸すことはないです。グズマには気に入られていたようです。どんなときも妹のリーリエを気に掛けています。
グラジオくんも表情豊かになったものだ#アニポケ #anipoke #pokemon pic.twitter.com/liZdQJT6PU
— もぐもぐ🍆 (@steenee762) September 15, 2019
いろいろありますが、、エンディング後は、ゲームのサン・ムーンだと療養が必要になった母に代わってエーテル財団を取り仕切る代表代理に就任。ウルトラサン・ウルトラムーンでは武者修行のためカントーへ旅立ちます。アニメでは、父親を捜すためにルザミーネ・リーリエと共に旅立ちます。
名前の由来
おそらくアヤメ科グラジオラス属の植物「グラジオラス」から。
ピンクのグラジオラスの花言葉は「たゆまぬ努力」
赤は「堅固」(意思が固く、しっかりしているさま、丈夫)
紫は「情熱的な恋」

ついでに、家族みんな植物が由来っぽいです。
ルザミーネはホウセンカのドイツ名「バルザミーネ」
花言葉は「短気」「燃えるような愛」「私に触れないで」
リーリエは百合のドイツ名「リーリエ」
花言葉は「純粋」「無垢」などあります。
モーンは芥子(けし)のドイツ名「モーン」
花言葉は「慰め」「怠惰(たいだ)」「無気力」など、すべて麻薬としての効果を表現した言葉。(芥子は日本で違法植物です)

最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!
コメント